2025 05,11 14:44 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2006 12,19 17:38 |
|
2006 12,19 17:33 |
|
先週末仕事の関係もあり和倉温泉多田屋にお世話になってきました 当日案内されたお部屋が新しくOPENした「抱月」 旅館の営業が 「高級な○○○○みたいなもんや」 (・・・ご想像にお任せします) なんて形容していましたが、全室に露天風呂(泉質の関係で源泉でないのが惜しいところ)がついており、調度品や内装は非常にモダン。各部屋ごとにテーマがあり、非常に若者に好まれそうな作りになっていました |
|
2006 12,13 19:36 |
|
野暮用があり、東京へ行ってきました 空いた時間で品川プリンスホテルに併設のアクアスタジアムへ行ってきました アシカとイルカのショーをやってました。アシカショーは面白かったです 品川プリンスホテルに宿泊すると入場料が割引になります 品川は色々と設備が整っていて便利ですね 託児施設「dakko room」、映画館などがあり 東京観光の足場としては非常にお勧めできる場所です |
|
2006 10,07 15:33 |
|
出張先の郡山より昨日大宮へ移動 今朝、大宮からほくほく線経由で金沢に戻ってきました ギリギリに日程を調整したため、指定席が空いておらず両方とも自由席での乗車でした。 自由席乗車時のポイントを個人的に何点か挙げたいと思います (本来なら予定をさっさと決めて指定をとった方がいい区間です、こりゃ) ◎乗車のポイント ①始発から乗らないんだったら、自由席は半分諦める 東京~越後湯沢間は始発で自由席に乗ってくる人が多いので、大宮からの自由席は座るのが困難。大阪~金沢間の電車に京都から自由席に乗ろうとする行為に似てます(笑 今日は座れましたけど ②Maxときは2階席の方がよい(下車時に有利です。これは実際経験しないとわかりにくいかも) ③12両編成時の自由席は2or3号車あたりに乗る(下車時に階段が近い) ④越後湯沢での乗り換えは猛ダッシュ はくたかの自由席は既に人が乗っているので席はもう早いもん勝ちです ⑤確実に座りたければ喫煙車から探しましょう タバコくさくなりますけど、3時間立ちっぱなしよりマシです 因みに連休時のはくたかは通常3両の自由席が禁・喫1両ずつの2両になってしまいます |
|
2006 10,06 23:14 |
|
野暮用で福島県に行っておりました 明日に備えて大宮まで戻ってきています 今日泊まっているのはアウルホテル大宮 大手の旅行社よりもインターネットや個人向けの宿、といったらいいでしょうか 7,700円の部屋ですが、中々広くていいですね 最近、都内、都内近郊のホテルは高速インターネットの設備が整ってきました 今、これを書いているのもこの設備のおかげです 何が一番助かるか、というと ブログを書けるとか、そういうことではなく(笑 観光で来ればガイドブックがなくても観光スポットを探せますし 仕事で来れば仕事のメールを即時に送れるわけです ということで、今日もこれから企画書作成…(泣 |
|
忍者ブログ [PR] |