2025 07,23 22:21 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2006 08,08 19:19 |
|
タイトルはUSJですが、添乗員がタダで入れないので USW(ユニバーサルスタジオウォーク)のネタでも書こうかと思います 去る8月6日、或る法人の職場旅行に随行したわけですが 到着30分ほど前にバスのエアコンが故障 (コンプレッサーが熱くなり過ぎたらしいです) 快適だったバス車内は一転蒸し風呂に・・・! 車内が酸っぱくなる寸前にバスはUSJの駐車場になんとか到着 添乗員は入口でチケットを配ってしまうと、出発まで暇になります USJの入場は添乗員とはいえ有料なので (ディズニーとUSJは厳しいです・・・タダにしておくれよ) USWで時間を過ごすか、バスで寝るか、そんな話になります この日は添乗員2名だったので、昼ごはんを一緒に食べようということになり 行きつけの「風神雷神」でラーメンを・・・ 添乗員Mが無謀にも「たこやきラーメン」を注文 完璧に関西人の術中にはまってマス(写真右) そんな社員Yも生ビール飲みたさにギョーザらーめんを注文。もう五十歩百歩です 腹を膨らませて店を出ると見慣れないブースが・・・ 「たこ焼きミュージアム」 ん?こんなのなかったっけなぁ・・・と思って調べてみたら今年の7/15オープンなんですね そりゃ知らないのが当然で ネタに食べました 「どっちの料理ショー」で紹介されたとかいうので、十八番というお店に まあ、なんせここでも関西人の術中にハマってる気が(笑 最後に・・・ USJで読むなってハナシですか・・・ええ。でもいいこと書いてありました 行くなら是非読んで行った方がいいです。お勧めです PR |
|
2006 08,08 18:44 |
|
昨日の話になりますが、ホテル日航金沢で行われた 職安主催の合同就職説明会に行ってきました 旅行業、という業種はそれなりに人気の職種で 2年前に参加したときは30人くらいブースに来た記憶があるんですが 今年は5~6人がぱらぱらと来る程度で (時間が勿体無いので)早々に引き返してきました どうやら巷でいわれている「売り手市場」という話は間違いないようです 他の企業ブースに仕事でお世話になっている方がいたので そこで話を聞いてみると 「昨年より大手が200人、300人と採用を決めていくので、そのしわ寄せが確実に地方に来ている」とのことでした 近年は採用側が「就職氷河期」の模様・・・ まあ、景気に波があるように 採用側が今は我慢をしなければいけない時期なのかもしれません 因みに、9/6予定の弊社の会社説明会の受付をただいま行っています 興味がある方は是非、こちらよりお申込下さい |
|
2006 08,04 11:50 |
|
2006 08,03 15:39 |
|
見積もりを出すときに最近気をつけていることがあります 「提案コースが(他社と比べても)特色を出せていること」 当然といえば当然ですが、旅行に行くのが「非日常的」でなくなった今、団体の見積もり提案をするのに通り一遍のコースではウケなくなってきています。いかにうちの会社だけの特色を出すか、いかに日常の中に非日常をつくりだすか、ということに力を注がなければいけないなぁ、そういう風に最近思っています 今度、ディズニーリゾートのコース提案をします 昔、(今では何処でも普通になってきたとは思いますが)ジブリ美術館とセットにしたコース提案をして、新鮮味でコースを決定してもらった記憶があります 今回はディズニーの「キャラクターグリーティング」を取り込んだコースを提案しようかと思っています。一人あたりの単価は恐らく、他社が提案してくるものより断然高くなるでしょう。しかしながら、プレミア感は間違いなく感じられるはずです。これをどういう風に評価して貰えるのか・・・予算的に子連れには辛いかなぁ、と思いつつも多分これで出しちゃいますけどね(笑 もうここまで来ると自己満足の世界のような・・・はは |
|
2006 08,02 17:44 |
|
よく空港のカウンターで 「1万円で席譲って下さい」 という趣旨のアナウンスが流れることがあります これは航空会社が予約を受け付けるとき、席が100あるとすれば、キャンセルや無連絡不参加を見込んだ120席を事前に販売し、その後のキャンセル等を吸い込んでいくことで満席に近づけるというやり方をとっているためで、その弊害として席数以上のお客さんが空港に来た場合は上記のような話になるわけです 航空会社に限らず、ホテル・旅館やバスでも同じようなやり方で予約をとります 今週末、観光バスの手配でオーバーブックの弊害が出ています 日本ジャンボリーというボーイスカウトの大会で大型バスが押さえられていたわけですが(8/3~7で開催) バスが一向にキャンセルされない という事態で、石川県のバスで足りずに富山や福井から応援が出ているそうです。8月6日の日曜日は特に町内会行事のバスなども入っているようで、バス会社の人間はギリギリまで頭を抱えているような状況のようです・・・ |
|
忍者ブログ [PR] |