2025 07,28 02:40 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2006 08,01 19:56 |
|
今日、縁あって 「星野リゾート」の星野佳路社長の講演を聞くことが出来ました テレビで拝見した時の「再生請負人」的なイメージもさることながら、経営者らしく話の随所に数字をちりばめつつ、結局はその数字の積み重ねこそが「結果」を産むということを懇々と話しておられたように思います 顧客サービスはまず85点を目指せ 2回目に来てもらうためには86点以上を目指せ この考えには同感なのですが、85点を目指すためには目の前に見える「目標」と、その目標の達成に少しでも早く近づくための「テーマ」がまず必要なんだなぁ、と思いました 次回のカウンター会議で、何か今日の講演で感じたことの一つでも 伝えることが出来たらいいと思っています PR |
|
2006 07,31 11:14 |
|
今年の高校野球の石川県代表が「金沢」に決定しました 昔は山下監督が率いていた頃の「星稜」、最近は「遊学館」か「金沢」が代表に選ばれることが多くなりました 以前、母校(星稜なんですけどね)が甲子園の決勝に進出して「帝京」とあたったときに、甲子園に応援に行った覚えがあります。結果は惜敗でした。当時の大黒柱に山本という投手がいまして、慶応を経て近鉄に入団したという記憶がありますが、高校時代がピークだったんでしょうかねぇ。入団してからは泣かず飛ばずだったような・・・まぁ、それは人それぞれなんでしょうが 投げすぎで身体がおかしくなるとか 部員が暴力やら喫煙やらで出場辞退しなきゃいけなくなるとか 高校野球には色々な黒い側面も潜んでいるわけですが、裏を返せばそれだけ高校野球の全国大会というものが「神聖視」されているわけで、その立場立場におかれている人間(高校生含め)が先を見据えて行動しないといけません 今年の高校野球にはどんなドラマが待っているのか、今から楽しみです |
|
2006 07,28 06:17 |
|
朝早起きしてブログを書こう、書こうと思っているんですが なかなかそれが出来ないもんで 今日は 昨日、確認をしなかった野球の結果 「中日が阪神を3タテ」 ガックシ ..._| ̄|○ 気分的は早起きして3文分の気持ちが萎えました 今日から甲子園に戻るタイガース。ここからが後半戦の開幕だと思って頑張って欲しいところです、はい |
|
2006 07,25 16:46 |
|
最近、手配をお願いされた小団体のハナシです お客様「旅館に1名1室で泊まりたいんだけど」 社員Y「えっ?むっちゃ高くなりますけど」 お客様がお選びになったのは奥湯河原にある海石榴(つばき)という旅館。平日定員で泊まっても1人40,000円!!という高級旅館です 旅館に電話し、1人1部屋の交渉をまとめて、その日の昼ご飯(懐石 花壇・・・これもいわずと知れた強羅花壇系列のお店)と次の日のゴルフ(大箱根カントリークラブ)、バスの手配などをして一人あたりが13万円超也 お金の感覚がここまでくるともうわかりません あははは~ |
|
2006 07,24 17:14 |
|
先週末、出張時に空いた時間を利用して 神宮球場へ。プロ野球のオールスターゲームを観戦してきました 圧巻は阪神の藤川球児。ストレートだけでカブレラ、小笠原から二者連続三振 力と力の対決、ストレートを投げるとわかっているのに カブレラなんかはカスリもしなかったのですから 現在の藤川投手がいかに充実しているかがよくわかります 雨を挟んで日曜日に行われた第二戦 オリックスの番長清原との対決。清原はお手上げ、といった様子でした 決勝打は同じチームの藤本が打って 阪神が後半戦に弾みをつけたようなオールスターでした (勿論、「お祭り男」新庄の存在も大きかったですが) 7月、8月と行われます甲子園球場での阪神戦 弊社では観戦ツアーをまだまだ募集中です。詳細は下記をご覧下さい 7月甲子園観戦ツアー(7/29vsヤクルト戦) 8月甲子園観戦ツアー(8/25~27vs巨人戦) |
|
忍者ブログ [PR] |