2025 08,21 08:17 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2006 03,13 17:43 |
|
今朝試合が行われました。今日が試合だと知らず、テレビを朝何気につけたら試合は3-3の同点でした。最後まで観よう、観ようと思って出社を粘っていたら会社に遅刻しそうになりました 結果はご存知の通り 日本の5番手藤川球児がAロッドに中前打されサヨナラ負け・・・ ┐(´ー`)┌ 試合観た人、わかりますよね!! この何ともいえない不快感!! 原因? 8回のこれです、これ 所詮、自国の審判じゃ甘ったるい裁決しか出来ないってことですわね。ボビーも吐いてますよ・・・ 背水の陣となった王JAPAN。次の試合はメキシコ戦。諦めずに応援しましょう PR |
|
2006 03,11 16:32 |
|
本日、3月作成分のダイレクトメール原稿が出来ました 投函前・メールマガジン作成前ですがブログに閲覧用URLをUPしておきます DM3月投函号 表面(宛名下部) ジブリ美術館と東京ディズニーシーの旅 裏面 大阪造幣局・桜の通り抜け/高遠城址のコヒガン桜/春の京都御所一般公開と八坂神社のしだれ桜 (Adobe社のadobe readerが必要です) 三十路をこえると2時間の睡眠では無理がくることにようやく気づいた社員Yでした |
|
2006 03,10 12:28 |
|
4月以降の予約がやっとOPENになりました 今年のゴールデンウィークに予定がある方は早めの検討をお勧めします まだ運賃は未決定ですのでパックや航空券に関する料金のお問い合わせにはお答えできません。何卒ご了承下さい 運航スケジュールは下記どおり 毎週 月・水・金・土 小松 15:55発 ソウル 17:45着 ソウル 13:00発 小松 14:40着 188人乗りのボーイング737を利用する予定です 小松=ソウル線の運航は日本サイドでは認可もOKだったのが 韓国サイドで(日本で言う国交省の)判子が貰えなかったというのが 事の経緯らしいです どこの国も「お役所」と揶揄される一面はあるということでしょうか… ◆参考URL 大韓航空、日航の小松―ソウル定期便を継承(NIKKEI NET) |
|
2006 03,09 19:06 |
|
今日の金沢は日中若干肌寒かったものの、確実に春の足音が近づいてきています 春といえばやはり「桜」ですね 全国の桜の名所を写真つきで紹介するサイトを一つご案内します。その名も桜便り 情報量も多くて参考になります 金沢発で日帰り圏内の桜の名所は思いつくだけで 大阪造幣局の桜の通り抜け 高遠城址公園 根尾の薄墨桜 海津大崎の桜 上越高田城 足羽川の桜 吉野千本桜(ちょっとしんどいですけど) ドライブがてら、であれば海津大崎の桜をお勧めしたいですね。琵琶湖畔に沿うように桜並木があり、湖岸を走りながら桜見物というのも悪くないと思います(^^ 弊社では幾つか「観桜」ツアーを募集しています オリジナルツアーパンフ「旅ぽっけ」の最新号(第24号)が出来上がりましたので ご興味のある方は是非目を通してみてください (上記の桜色の名所は弊社で日帰りバスの募集をしています) |
|
2006 03,08 17:36 |
||
今年の社員Yのゴールデンウィークの予定はゴールドコーストステイ(!!)です 出発は5月2日~8日までの7日間。連休ど真ん中です 「どうせ安くあげてるんでしょ、社員なんだから」 …さすがにピーク時は無理です(-_-) 実は昨年の10月に期間限定で、JALがマイル2割引で特典航空券に引き換えられるキャンペーンをやってまして、何とか2名分のマイルがたまってましたので、早々にブリスベーン行きの予約をしてしまった、というわけです
燃油サーチャージと空港税で当時一人追加2万円程度でした。1歳になる悪ガキがいますが「この分は4月の運賃が発表になってから予約して下さい」ということで、先日予約をとったところ、(幼児運賃は大人の10%相当額…だが)「お子様のお代金ですが、29,800円になります」 ( ゚д゚) 大人より高い… (そういう大人もマイルのタダ券なんですけど) 幼児の運賃が12,500円。燃油サーチャージが16,000円(大人であろうが、幼児であろうが徴収額はかわりませんので、気をつけましょう)、その他空港諸税をあわせて29,800円也。まあ、しかし、 運賃より燃油サーチャージの方が高いなんて 納得いかんなぁ…。予約時に受付の女の人は「税金等で1万ほにゃらら…」といっていましたが、ちゃんと「燃油サーチャージ16,000円」といった方がいいですね。知ってるから敢えてツッコみませんでしたが、あの案内の仕方を続けていると揉め事の原因となるような気がします さておき、家族3人分のチケットがそろったところで、肝心の中身は次回に |
||
忍者ブログ [PR] |