2025 05,16 00:38 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2006 06,01 19:11 |
|
3日間乗り放題のチケットがこの日に切れるので、ちゃんと観光をした日でした ゴールドコースト市街から30~40分くらいかかるんですが、この区間でも勿論乗り放題。到着後、お昼前だったのでまず腹ごしらえに持ってきたサンドイッチを食べてから園内を回ることに。日本からきた団体のツアーのお客さんもぞろぞろと入ってくる時間でした 「んで、カランビン野鳥園ってどんなところ?」 ま、↑こういうところです。野鳥?ええ、います。いますけど、野鳥よりカンガルーやコアラの方が存在感が圧倒的に強い(仕方ないよなぁ)。コアラだっこして写真とってもらうことも出来ます。いいかえるならオーストラリア版の動物園、といったところでしょうか この日は野鳥園でゆっくりした後、パシフィックフェアに寄って帰りました 間違いなくバス乗り放題チケットの元はとったと思います PR |
|
2006 05,29 18:23 |
|
休み明けなのですが、喉がイタイわ、鼻水は出るわ・・・不調です 先週、お得意先で話をしていたときに 「休み明け(日曜明け)に会社を体調不良で休む奴は自己管理がなっとらん」 というような話を 「ホント、そうですよね~」 と頷いて聞いていた身としてはツライ状態です・・・トホホ さて、昨日行われた今年の3歳馬の頂点を決める中央競馬「日本ダービー」はいぶし銀石橋JK騎乗のメイショウサムソン号が快勝。見事2冠を達成しました。競馬が一時の人気をなくしてから久しいわけですが、(特にこういう「賭け事」は」)景気の上昇、ディープインパクトというスターホースの誕生により、大衆を再び取り込みつつあるような気がします と、いうことで宣伝のための前フリ終了・・・ ディープインパクトの海外遠征前最後の壮行(!?)レース 宝塚記念観戦ツアー【6月25日(日)京都競馬場】 募集中です(^^ 今年ばかりは競馬ファンならずとも、といったところでしょうか・・・ |
|
2006 05,26 08:51 |
|
ワールドカップの開催までもう秒読み、といったところですね みなさん、スポニチの記事見ましたか? お子様ランチじゃないんだから、サッカーボールかたどったケーキとかいらんでしょう・・・。それよりも気になるのは記事記載、「ファーストクラスは高原だけが座る」らしいです 何故に監督ジーコよりもいい席に・・・? |
|
2006 05,20 15:43 |
|
段々記憶が薄くなってきました。早く書かないと忘れてしまいそうです 4日目はゴールドコースト近郊のアウトレット(ハーバータウン)へいってきました 間違えてバス路線途中のオーストラリアンフェアーで降りちゃいました・・・。が、前日バスの乗り放題券を購入しているので痛くも痒くもありません(時間はロスしてますけど) こちらが「ハーバータウン」。日本人が好むところではNIKE、POLO、ESPRITあたりが入ってます。いろいろ回ってるとオーストラリアの子供服の店がありまして(Pumpkin Patchという日本ではまだ直営店がないお店)、30AUDくらいで夏のドレスを売ってましたので、迷わず購入 金曜日の夜はサーファーズパラダイスの海岸通り沿いでナイトマーケットが開催されます。ぷらっと散歩がてらでかけて、夕食をとってからホテルに戻りました この頃から、暇つぶしになればと日本から持ってきた 夜更かしの友は異国の地でもカップラーメン♪ 着実に身体はジャンクフードに蝕まれつつ5日目に続く |
|
2006 05,18 10:34 |
|
社員Yのゴールドコースト旅行記 3日目 3日目はシーワールドとパシフィックフェアに行ってきました シーワールドは前にいった頃より通貨レートも、入場料自体も値上がりしてましたね 62AUDですと・・・ ちなみに現地の旅行代理店、チケットオフィスなど、またはJCBプラザなどで10%OFFで購入可能です。 サーフサイドバスというのが市内をずーっと走っていますが、ガイドブックなんかに書いてありますけど、○日間乗り放題券というものをバス車内で扱っており、滞在中にカランビン野鳥園とシーワールドやムービーワールドあわせて2件以上訪れる予定がある場合は買ったほうが乗り放題券を買ったほうがお得です。ちなみにゴールドコーストのJCBプラザに路線バスの時刻表置いてました。便利です 1歳の子供にわかったかどうかどうかは疑問ですが、こちらの思いとは別に 子供はシーワールドに新しくお目見えした鮫を見ながら 「シャメ、シャメ」 と、興奮気味。いいです、とりあえず何かに興味示してもらえれば イルカショーまで見終えてから、ホテルで休憩後、パシフィックフェアへ ゴールドコーストは店が閉まるのが非常に早いです ショッピングモールにより○曜日だけ21時まで営業、というシステムになっていますので、事前に確認しておく必要があるでしょう。確かこの日はちょうど夜間営業の日にかぶさっており、夕食をかねてぷらぷらと遊びに行くことが出来ました 4日目に続く |
|
忍者ブログ [PR] |