2025 05,15 20:20 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2006 05,15 16:58 |
|
週半ばの暑さがウソだったかのような曇天でツアーはスタートしました 「小布施とフルーツ狩りのコース」は弊社定番のツアーですが、今年は善光寺を観光箇所に加えて更に内容充実を図っています 10時30分頃、小布施に到着 (写真は竹風堂本店) 北斎ゆかりの街ということで、岩松院と北斎館に行かれている方が多く見受けられました。添乗員も人の子ですので、家への土産用に「竹風堂」のおこわを購入し、某社員が勧めてくれた蕎麦屋に昼食をとりに・・・(このツアーは自由昼食になっています) 蕎麦屋の名前は「朝日屋」 何の変哲もない店構え。暖簾をくぐると小上がり席20席とテーブル席で10席ほど。某社員お勧めは「ざるそば大盛り」。大げさなリアクションで 「食べきれないくらいの量や、4人前くらい出る」 とのたまうので、蕎麦好きの私としてはチャレンジせなあかん、と思い注文。その後テーブルに運ばれてきた「例のモノ」は・・・ で、デカいよ・・・(゚Д゚;))) これぞ蕎麦の山。嫌味なほど蕎麦がてんこ盛りで845円(大盛)です。致命的な量です・・・ 勿論、食べきりましたが(`へ´) 店舗情報 朝日屋 上高井郡小布施町上町981 026-247-2158 物好きな方は是非チャレンジを。○分以内に食べたらタダ、とかそんな店ではありませんのであしからずご了承を 満腹の添乗員を乗せてバスは「アグリながぬま」へ。いちご狩りに移動です。熟したいちごの味というのは店のものとはまた一味違います スーパーで見かけるものは見かけの色こそ赤けれど、実がまだ青い時期(熟しきっていない時期)に摘み取るため堅さが残るんですが、農園で食べたものは「甘く」「大粒」で、なんといっても自然に熟しているので 「とろけるような食感(゚д゚)ウマー」 です。ああ、ざるそばの大盛なんか食べるんじゃなかったよ(後悔先に立たず) バスは後悔しまくりの添乗員を乗せて善光寺へ 案内人がついて由来から、檀家さんがいない理由、全国に善光寺が数あることなどを面白おかしく説明。皆さん、食い入るように説明に聞き入っていらっしゃいました 雨に少し降られたものの、行程はスムーズに進みツアーは終了 皆さんまたどこかでお会いしたら宜しくお願いします!! (5/13 添乗員Dから報告でした) PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |